日本中に留まらず、世界中を駆け巡り、演奏されている
アイルランド音楽の演奏家
守安功・雅子夫妻の演奏会です。
ライブペイント 黒澤多佳子
開催日
2022年
1月30日(日) 中止になりました
5月29日(日)
9月25日(日)
13:00~16:00
参加費
4000円 お飲み物・スイーツ付き
アイリッシュ・フルート、リコーダー、
ホイッスル、アイリッシュ・ハーブ、
コンサーティーナ、バゥロン(打楽器)
などの響きと、
参加者の思いが融合し、
美しいハーモニーとなり、
全体に響かせます
この演奏会は、
聴くだけではなく、ご参加の皆様の思いの交流の内に作り上げる、
参加者一体型演奏会です。
会場に集まられた皆様の思いが、演奏に乗せられ、
平和や祈りが生み出される一日となる事を、願います。
又、音楽は場所、次元をも越えます。
亡くなられた大事な方々への祈りの思いも添えます。
これまで一年の多くをヨーロッパで過ごし、
宗教画・宗教建築との対面により、
その時代の人々の中に入り込むかのように、深く交流を重ねておられます。
演奏を通して、ヨーロッパ中世・ルネサンスの旅もご一緒できるでしょう!
■ 守安 功(も りやす いさお)
アイリッシュ・フルート、リ コーダー、ホイッスル(アイルランドのたて笛)
桐朋学園大学音楽学部古楽器科 卒、同研究科修了。
在学中、第10回全日本リコーダーコンクール独奏部門において、最優秀賞及び朝日放送賞を受賞。
また、江戸里神楽四代目家元若山胤雄に日本の笛と太鼓を師事し、
国指定重要無形文化財江戸里神楽若山社中囃子方として活躍する。
1987年渡欧し、スウェーデン国立ヨーテボリ音楽大学、旧東独ライプツィヒ・ゲヴァントハウス等、
各地で日本の伝統音楽及び現代音楽についてのレクチャーや、リコーダー・リサイタルを行う。
国立音楽大学、桐朋芸術短期大学講師を経て、今では、アイルランドと英国の伝統音楽の演奏、
研究と、独自の視点からの、日本各地での、バロック音楽と伝統音楽の双方の分野についてのワークショップ、
レクチャー、演奏活動に専念している。 アイルランドの音楽、ダンス、文化、歴史についての著訳書8冊。
■■■ 守安 雅子(もりやす まさこ)
アイリッシュ・ハープ、コン サーティーナ(六角形の小型ア コーディオン)
バゥロン(アイルランドの太 鼓)
アイルランドで出会った音楽家 たちの演奏に魅了され、アイル ランドの伝統音楽の演奏を始める。
ノエル・ヒル、メアリー・マクナマラ、ミホール・オラハリー 始め、現地の第一線の演奏家と、
クレア地方の農夫の演奏家たちの双方から、コンサーティーナの伝統 的な奏法を学ぶ。
また、マイケル・ルーニー、 モーラ・ニ・カハスィ、バーバラ・ドイルにアイリッシュ・ハープを師事する。
夫の功とともに、アイルランド にて2枚のアルバムを制作し、現地の新聞、テレ ビ、ラジオ、雑誌などで取り上げられる。